見学・体験・お申し込み

ブログ - Part 5

  • HOME
  • ブログ - Part 5

講習会に参加しました

Nスツェブリツォーワ先生と。

 

21年8月29,30日

2人の生徒が、ロシア国立ペルミバレエ学校から来たロシア人の先生が指導する講習会に参加しました。

プリエや、アームスのポジション、頭の向きなど注意しなくてはいけないことを確認できたようです。

また、他のお教室の生徒の踊りも見られて、良い刺激になったことと思います。

第4回発表会 終演しました

2021年8月22日(日)にエミバレエクラス第4回発表会の幕を無事に閉じることができました。

コロナ禍の中、無事に全員が舞台に立ち、終演を迎えられたことに安堵しております。

 

緊急事態宣言下で会場が利用停止になり、リハーサルが中止になったこともありました。

密を避けるため、会場や楽屋での人数制限があり、いつも以上に計画を立てることが大変でした。

発表会会場が利用できなくなるのではないか、感染者が出てしまうのではないか・・・不安が常に付き纏いました。延期や中止も頭に浮かびました。

 

ですが、開催することができて本当に良かったです!!

笑顔で踊る生徒たちを見て、本当にそう思いました。

やっぱり舞台はいいものだなと、発表会を開催する意義を改めて感じました。

普段のレッスンやリハーサルでは、マスク着用していただいているため、本番では久しぶりにマスクなしのお顔を拝見できて、それもまた嬉しかったです。

 

 

これも、保護者の皆様のご理解、ご協力があったおかげです。

感謝申し上げます。

ゲスト出演していただいた方々にも花を添えていただきました。ありがとうございました。

この発表会が、生徒たちのこれからの糧になりますように。

未曽有な状況の中でも、しっかり成長を見せてくれる生徒のために、

更に力を入れて、心を入れて 指導して参りたいと思います。

 

エミバレエクラスを今後とも宜しくお願い致します。

 

コンクールに参加しました

2021年8月5日 NBAのバレエコンクールに参加しました。

プレ部門とコンクールコースの2部門に生徒1名が参加しました。

本番以外はマスク着用、楽屋での滞在時間を短縮するためメイクはナシ!とコロナ禍におけるこれまでとは異なるコンクールでしたが、生徒は練習の成果を発揮できたのではないでしょうか。

本番前には、舞台上でのウォーミングアップレッスンにも参加できました。NBAバレエ団の元プリマの先生のレッスンを受けられ、とてもいい経験ができました。

アドバイスシートには、もちろん注意事項もありましたが、「ポジションを大切にして踊っていた」、「丁寧な踊りだった」等々 お褒めの言葉もいただけました。

これからも出来てないところは改善、良いところは更に伸ばして、レッスンに励んでいってもらいたいと思います。

講師一同もアドバイスシートにあった言葉を参考にさせていただき、より一層の指導を心掛けていきたいと思います。

コンクールに参加しました

2021年5月2日 NBAコンクールに参加しました。

コロナ禍の影響で、急遽 会場を三鷹から都内へ変更しての参加となりました。

1名が、秀麗賞
1名が、優良賞を頂きました。

これを励みにより一層レッスンに励んでもらいたいです。

講師一同も、気持ち新たにさらに指導に力をいれたいと思います!

ご協力、応援してくださった皆様ありがとうございました。

Emi Ballet Class 2021年お楽しみ会

2021年4月3日(土)にお楽しみ会(おさらい会)を行いました。

今回もまたコロナ禍の無観客開催となりました。

客席から、見守ってくれるのは、生徒が各家庭より連れてきた、ぬいぐるみのお友だちです。

 

今回は、今年8月22日(日)に開催予定の第4回発表会で踊る演目を、1曲ずつ披露しました。

踊りのときだけはマスクを外しますが、ほかの踊りを見ているときは、しっかりマスクをして感染防止にも気を付けました。

お楽しみ企画では、特別講師をお迎えしました。

第1部 ダンス講師の船橋真希先生には、NiziUの「make you happy」のサビ部分のダンスを教わり、一緒に踊りました。

 

第2部は、アンドレイ・オルロフ先生をお迎えし、キャラクターのステップを教わりました。

みんな練習の成果は出せましたか?

発表会に向けて、ますます頑張っていきましょう♪

コンクールに参加しました

2021年4月2日 2名がFLAPコンクールに参加しました。

1名が優秀賞、1名が奨励賞をもらうことができました。

前回のコンクールよりも、堂々と踊ることができました。この経験を糧に、前進していきましょう。

ご協力いただいた保護者をはじめとする皆々様、ありがとうございました。

2021年 今年もよろしくお願いいたします

 

新年明けましておめでとうございます。

三鷹クラスは、1/5から、福山クラスは1/7から新年のレッスンをスタートいたします。

 

昨年は、お陰様でエミバレエクラス開校10周年を迎えることが出来ました。

昨年に引き続き、今年もコロナ禍の困難な状況が続くかもしれませんが、どんどん心も身体も成長していく子ども達に、今、出来ることを見つけながら前進できるよう指導していきたいと思います。
 
2021年もスタッフ一同、精一杯頑張りますので宜しくお願い致します

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

Emi Ballet Class

 

三鷹、春清クラス クリスマスレッスン

三鷹、春清クラス クリスマスレッスンを行いました♪

今年は、一時に大勢が集まることが難しいためクリスマス会はできない、でも子ども達にはクリスマスの楽しさを味わってほしいと考え、

今年は普段のレッスンを、少しだけクリスマス仕様にすることにしました。

スタジオを飾り付けて雰囲気づくり

レッスンは、クリスマスの曲を使って行いました。

サンタやトナカイの飾りを頭につけてレッスンを受けた生徒もいました。

 

バレエゲームも行いました。

バレエポーズでストップする “だるまさんが転んだ“ならぬ 「バレリーナが転んだ!」

盛り上がりました♪

 

 

そして、ペーパーバレリーナ作り!

プレゼント交換!

スタジオからは、バレリーナシールをプレゼント♪

それから、サンタの国から届いた、エミバレエクラスの生徒へのメッセージをみんなで観賞☆

楽しんでくれましたでしょうか。。♪

最後は、みんなで大掃除。

 

キレイになりました。ありがとうございました。

また来年も元気にレッスンしましょうね!

 

 

 

福山クラス クリスマス参観日

福山クラスで、クリスマス参観日(おさらい会)を行いました。

今年は、昨年のように合同ではなく、各クラスごとの開催となりましたが、保護者の方には、それぞれのクラスのレッスンの様子や1年間の成果を見ていただけたかと思います。

インプロビゼーションと言われている即興ダンスを披露したクラスもあります。
通常クラシックバレエでは振付に従って踊りますが、表現力や感性を育てるために子どもたちの感じるままに自由に踊ってもらいました。
生徒達は止まることなく楽しそうに踊ってくれました♪


その他、サンタの国からエミバレエクラスへのメッセージ動画を見たり、

ペーパーナプキンでバレリーナを作ったりと、クリスマスの楽しいひとときを過ごしました。

今年最後のレッスン、皆さまの素敵な思い出に残る日になってくれていたら幸いです。

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

コンクール結果

11月1日開催のFLAP全国バレエコンクールに6名の生徒が参加いたしました。

結果は3名が奨励賞、3名が優秀賞をもらうことができました。

内3名はコンクール初出場でした。

皆、緊張の中 無事に踊りきってくれました。また、それぞれが自分への課題を見付けてくれたと思います。

コンクール会場では、入場者への検温、入場人数の制限などコロナ感染予防対策がとられていました。

これまでとは違うコロナ禍の中、無事に舞台に立てたこと、懸命に練習に励んだこと、結果に満足した生徒もそうでない生徒も、この経験が今後に活きることを願っています。

ご協力、ご声援いただいた保護者をはじめとする皆様、ありがとうございました。

 

主宰  佐々木英三子