2023/07/04
第5回発表会のご案内
2023年8月12日(土) 第5回発表会を行います。
客席から応援してくださる方は、ご連絡ください。
チケットをご用意いたします。
2023/07/04
2023年8月12日(土) 第5回発表会を行います。
客席から応援してくださる方は、ご連絡ください。
チケットをご用意いたします。
2023/04/02
橋本佳子先生をお招きし、ABクラスの生徒を対象に、第二回目の特別講習会を行いました。
体の軸を意識しながら踊る、センタリング。
セラバンドを使ったトレーニングを教えていただきました。
今は動きが難しくても、繰り返しやっていればいつかわかるはずです。何度も繰り返し継続することが大事です。
挑戦していきましょう!
2023/03/31
2023年2月5日(日)にYBCバレエコンクール
2023年3月30日(木)にnew ballet competitionに5名の生徒が参加しました。
今回初めてコンクールに参加した生徒は、初めは緊張した様子が見えましたが、何度もコンクールに挑戦してきた先輩お姉さんのアドバイスを受けながら、無事に堂々と踊りきることが出来ました。
難しい振り付けがあると、焦ってしまい、余計に緊張しますが、舞台に立つと自然と笑顔になり、楽しんで踊ってる様子が見られ感心しました!
また次の目標に向かって頑張りましょう!
2023/03/29
2023年3月25日(土)にお楽しみ会(おさらい会)を行いました。
今回は、今年8月12日に開催予定の第5回発表会で披露する演目を1曲踊りました。
初めてみんなで揃えたクラスもあり、緊張した様子も見られましたが、発表会に向けて一致団結して頑張っていきたいと思います!
お楽しみ企画では、英会話のオンラインクラスを担当してくださっているジェニファー先生にバレエで使える英語を教えていただきました!
みんな英語の発音が綺麗でびっくりしました!
レッスン中にまた復習しましょうね♪
4月から新しい踊りの振り付けも入ります。
より一層パワーアップした踊りを見せられるよう、また頑張りましょう!
お楽しみ企画では、英会話のオンラインクラスを担当してくださっているジェニファー先生にバレエで使える英語を教えていただきました!
みんな英語の発音が綺麗でびっくりしました!
レッスン中にまた復習しましょうね♪
4月から新しい踊りの振り付けも始まります。
より一層パワーアップした踊りを見せられるよう、また頑張りましょう!!
2023/02/27
ボディーワークスを主宰され、新国立劇場バレエ研修所や、都立総合芸術高等学校でも講師を務める橋本佳子先生をお招きし、 エミバレエクラスのスタジオにて、小学校4年生以上を対象に特別講習会を行いました。
第1回は足先について学びました。
学校で長い時間を過ごす生徒は、左右のバランスが崩れやすく、足が重くなりやすいということで、学校生活での注意など教えていただきました。
また、ぐらつかない足をつくる為に自分の足の形を見てシューズにテーピングを貼ってバランスのとりやすいシューズをそれぞれ作りました。
ポワントクラスでも自分の足の形にあうように縫い方を教えていただき、 縫う前のポワントと立ちやすさが別物のように変わり、嬉しそうにしていた生徒もいました。
バレエを座学で学ぶ機会は少ないので、みんな貴重な時間になったと思います。
第2回は3/25(土)に開催致します。
第1回を受けなかった生徒も受けられますので、ぜひご参加ください。
2023/01/01
明けましておめでとうございます。
皆様にとって希望溢れる一年となりますよう心からお祈り申し上げます
今年も1回1回のレッスンを大切に積み重ね、少しずつ前進していきましょう♪
本年もEmi Ballet Classをよろしくお願いいたします。
ーーーーー
2023年レッスン開始日
【東京スタジオ】
*本部 三鷹クラス→1月7日(土)
*春清学苑幼稚園クラス→1月13日(金)
【広島(福山)スタジオ】
*新市クラス
ビッグラン→1月12日(木)
*東桜クラス
プラネット→1月9日(月)
2022/12/25
今週はクリスマスレッスン&大掃除 でした♪
今までは感染防止対策でくじ引きでやっていたプレゼント交換ですが、今年はプレゼントで円を作り、その周りを回るワクワクドキドキのプレゼント交換をしました。
みんな楽しみにしていたようで、笑顔が溢れていました♪
サンタさんからも動画とプレゼントが届き、みんな集中して作業していました。
出来上がった作品は個性が出ていてみんなとっても素敵でした!
ABクラスではバランス対決をしましたが、さすがお姉さん。バレエで培った集中力とバランス力で圧巻の勝利でした!
レッスン後には今年1年使ったスタジオの大掃除!
今年もありがとうございました。
来年は発表会もあるので、レッスンに磨きをかけて頑張りましょう♪
2022/12/25
2022/11/01
ワークショップ
先日、「空間と呼吸で踊るWS」に生徒が参加させていただきました。
エモーショナルトレーニングという、俳優訓練を元にした表現練習を教えてくださる水井博子先生が主催されているワークショップです。
今回参加したワークショップには、元Kバレエの白石あゆ美先生のバレエレッスンも織り混ぜた内容だったそうです。
参加した中1の生徒が感想を聞かせてくれたので、ご紹介します。
***
私は表現のワークショップに参加して、様々なことを学び、吸収することができました。
特に、感情と体をリンクさせるということが印象深いです。私はワークショップ等の場では、緊張して固くなってしまいがちなのですが、感じたことを素直に言ったり、体で表現することが大事だと教わり、実践したところ、たくさん意見を言ったり、先生にあてられても、すんなりと応えることができたりと、自分でも驚くほど変わりました。母にも「顔付きが変わった」と言われるほどでした。
他にも空間を意識したり、五感を研ぎすます練習をする等、バレエにつながることをたくさん学びました。
ワークショップでは、バーレッスンのタンジュとフォンジュの2つも細かく丁寧に教えてくださいました。今後のレッスンで活かしていきたいです。
今回のワークショップは、難しいことも多かったですが、とても勉強になりました。
今回はあまり理解できなかったことも、これからのレッスンでやってみながら、理解していけるといいなと思います
***
これからも色々な経験をしてステキに成長していってほしいです。
2022/10/31
今年もハロウィン仮装をしてレッスンをしました。
魔女やプリンセス、ネコ耳やキラキラスカート!
仮装をしても、真面目にレッスンに取り組む生徒たち!
とっても素敵です(*^^*)